🚀 大野研の最新研究 – 日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会にて発表! 🚀
3月8日~10日に東京都立大学で開催された 日本鉄鋼協会 第189回春季講演大会(ISIJ) において、大野研の研究成果を発表しました。 高炉プロセスの最適化、水素還元、新しい製鉄プロセス、マイクロ波を用いた金属廃棄物の加熱、スラグ共存磁鉄鉱の還元 など、 持続可能な製鉄技術の革新 に貢献する研究を進めています!
🔹 高炉プロセスセッション
👉 高炉内の液体保持挙動に関する数値シミュレーション
👤 今 達也
🔹 新製錬プロセスセッション
👉 無荷重条件における水素還元時のペレットクラスタリング現象
👤 昆竜矢, Ali Mohhamad CHAND, 大野 光一郎
🔹 学生ポスターセッション
👉 マルチモードアプリケータを用いたマイクロ波加熱によるスラッジの加熱挙動
👤 徳永 翼, 昆竜矢, 大野 光一郎, 田中 宏太郎
👉 スラグと共存する磁鉄鉱を模擬した粉体試料の還元挙動
👤 水尾 太一, 昆竜矢, 大野 光一郎, 川尻 佑樹
🌍 新しい仲間 & 共同研究者を募集しています!
大野研では、脱炭素製鉄や革新的な製鉄プロセス に関心のある 学生や企業の皆様 との連携を積極的に進めています。次世代の製鉄技術 に挑戦したい方、ぜひ一緒に研究しませんか?お気軽にご連絡ください!

