九州大学 大学院工学研究院 材料工学部門
Reaction Control and Processing
for Materials Laboratory
Ohno Laboratory

ようこそ大野研究室へ

工学は、自然科学の知見を、ものづくりに活かして、人々の幸福に役立つことを目指しています。そして、材料工学は、材料の創製と高機能化を極める工学です。私たちの研究室では社会で広く使われ役立っている材料である“鉄”の創生にかかわる工学を主な研究対象としています。”鉄”は、20億年以上前に海の底に堆積した鉄鉱床を起源とする鉄鉱石を、工学の知識と高度な技術を駆使して有用な材料である”鉄”へと変換することにより、現代の社会に供給されています。人々の幸福に資するためには、鉄の製造過程の効率化・最適化を図るとともに、地球全体の環境や資源やエネルギー問題など種々の課題に対する幅広い視野と知識に基づく洞察が必要となります。そのために必要な知見を発信し続けることが、地球上の人類の幸福に大きな役割を果たすと私たちは信じて研究を進めています。

NEWS

フィンランドから訪問研究員Anne Hietava博士をお迎えしました

3/30にフィンランド🇫🇮のオウル大学から訪問研究員Anne Hietava博士をお迎えしました👩‍🔬 彼女の所属するTimo Fabritius教授の冶金プロセス研究グループとは10年以上の付き合いになります。 水素を …

「鉄鉱石の劣質化に向けた高級鋼材料創生のための革新的省エネプロセスの開発」の最終報告会に出席してきました

3/19は2018年の先導研究から始まったNEDOの「鉄鉱石の劣質化に向けた高級鋼材料創生のための革新的省エネプロセスの開発」の最終報告会でした🧑‍🏫 豪州から鉄鉱石をメインで買って来ている日本は中韓とマーケットがラップ …

令和5年度九州大学学位記授与式が挙行されました

令和5年度学位記授与式が挙行されました! 本年度の大野研からは、修士1名、学士3名が輩出されました。 卒業生・修了生の皆さん、卒業おめでとうございます。 今後のご活躍も楽しみにしています!! The degree con …

日本鉄鋼協会第187回春季講演大会に参加してきました

日本鉄鋼協会第187回春季講演大会👨‍🏫🧑‍🏫が東京理科大学葛飾キャンパス🏫にて開催されました。 この学会では、研究会の最終報告会を兼ねた討論会も開催しました🧑‍🏫 コロナ禍でスタートした「次世代水素富化高炉における塊状 …

日本金属学会高校生ポスターセッションに参加してきました

日本金属学会高校生ポスターセッションにて「酸化タングステンの水素還元に及ぼすマイクロ加熱による急速加熱の影響」と題してQFC-SPリサーチの集大成を報告してもらってきました🧑‍🏫 かなり沢山の人に聞いてもらって褒めていた …

PAGETOP