九州大学 大学院工学研究院 材料工学部門
Reaction Control and Processing
for Materials Laboratory
Ohno Laboratory

ようこそ大野研究室へ

私たちの研究室では、現代社会で広く利用され、人々の暮らしを支える重要な材料である「鉄」に関するプロセス工学を研究しています。鉄は鉄鉱石を高度な技術と工学の知識で加工しベースメタルとして現代社会に供給されています。鉄の製造プロセスを効率化・最適化することはもちろん、地球環境、資源、エネルギーといったグローバルな課題への対応も重要です。私たちは幅広い視点と洞察を持ちながら、鉄の研究を通じて人類の幸福に貢献することを目指しています。あなたも私たちと一緒に、鉄の可能性を探求し、未来を創る研究に挑戦してみませんか?

 ※秋学期:移動現象論・鉄鋼製錬学は10/14が初回(火曜ですが月曜講義日です) → 10/6(月)、10/8(水)の2日間は休講

NEWS

【ISIJ 夏季セミナー登壇 & 卒業生との再会】(7/7–8)

7/6〜11に開催された日本鉄鋼協会 第51回夏季セミナーにて、7日・8日の2日間、講師として参加してきました。 当初予定していた「反応速度論」に加えて、体調不良の先生の代講として急遽「移動速度論」も担当。 各日4時間× …

🔍 令和7年度 前期 最終報告会(2025年7月4日)

本日は、令和7年度前期の研究最終報告会を開催しました。 このイベントは春学期の締めくくりとして、研究室メンバー全員がこれまでの成果を振り返り、整理して発表する機会となりました。 🧪 発表内容は、水素還元下におけるペレット …

🔍 大野研 × 齊藤研 合同中間報告会(2025年6月27日)

6月27日、九州大学 工学研究院 冶金物理化学講座に所属する 大野研究室と、今年度から中島研から独立再編された齊藤研究室との間で、 第6回目となる合同中間報告会を開催しました。 このイベントは、学部4年生・修士1年生・修 …

6/25は材工バレーボール大会を観戦🏐✨

自分自身、バレーボールをはじめスポーツにはとてもポジティブな思いがあるので、 こうして学生たちが真剣に取り組んでいる姿を見るのは本当に素敵だと感じました😊 #振替休暇 #学生イベント #バレーボール大会 #スポーツの力 …

🔧 製銑科学技術コンソーシアム 第5回 産学連携研究委員会(2025年6月・福岡)を主催しました

2025年6月12〜13日、TKP博多口カンファレンスセンター にて「製銑科学技術コンソーシアム 第5回 産学連携研究委員会」を開催しました。 このクローズドな技術コンソーシアムは、鉄鋼会社と製銑に関連する基礎研究を担う …

【2025年6月6日|地下150mの銀鉱山へ|ライヒェ・ツェッヒェ訪問】

ドイツ・フライベルク滞在中、Prof. Dr.-Ing. Olena Volkova 先生のお計らいで、かつての銀鉱山「Reiche Zeche(ライヒェ・ツェッヒェ)」を見学させていただきました。 TU Bergaka …

🇯🇵【フライベルク製鉄会議2025 参加報告|2025年6月4日】

ドイツ・TU Bergakademie Freiberg にて開催された「Freiberger Stahltag 2025」に、日本から唯一の招待講演者として登壇させていただきました。 講演では、九州大学での最新研究に加 …

PAGETOP