2024年5月16日、第3回冶金物理化学講座の中島研究室と大野研究室の合同中間報告会が開催されました。
歴史的に、私たちの研究室は1つの研究室でした。
新キャンパスである伊都キャンパスに移転する前は、製鉄技術分野の清水研究室と製鋼技術分野の中島研究室によって箱崎キャンパスで定期的に開催されていました。
現在は大野研究室で原料前処理と製鉄技術、中島研究室で溶融物性や製鋼技術を担当していますが、化学冶金の基礎科学は同じなので、教員間で情報共有ができています。このイベントは、学生にとっても大きな教育効果をもたらします。
昨年から復活させたこのイベントを、これからも👍❣️末永く続けていきたいと思います。

A joint interim report meeting between Kunihiko Nakashima Lab and Ko-ichiro Ohno Lab for the 3rd Metallurgical Physical Chemistry Course was held on 16 May 2024.
Historically, our laboratory was one laboratory.
Before moving to the new campus, Ito campus ,this event was constantly helding at the Hakozaki Campus by Masakata Shimizu Laboratory in the Ironmaking technology and Nakashima Laboratory in the Steelmaking technology.
Currently, I am in charge of raw material pretreatment and ironmaking technology at Ohno Lab, and melt properties and steelmaking technology at Nakashima Lab, since the basic science of chemical metallurgy is the same, we are able to share information between our faculty members. This event will also have a great educational effect on the students.
I would like to continue this event, which I brought back from last year, for many years to come👍❣️