TOPICS
HKM見学(デュイスブルク、ドイツ)
2023年6月12日
4年ぶりにドイツに戻って来ました! 今回の主目的はMETEC-ESTADへの参加ですが、色々と面談と見学を予約しました! まずはHKMへ訪問しました。 他の訪問も大変楽しみにしています。 I’m back i …
JFEスチール福山製鉄所見学
2023年5月13日
コロナ禍以来、久しぶりのJFEスチール福山製鉄所見学に行ってきました。 「ばらのまち福山」は、まさにバラ🌹の見頃👍❣️ 今度は学生さん連れてきます。 I went to JFE Steel Fukuyama Works …
2023年度版大野研集合写真撮影
2023年4月24日
2023年度版大野研集合写真を撮影しました。 四年生が4名新加入! 修士が5名の学生さん合わせて9名。 教員スタッフ5名の計14名で今年も頑張ります👍❣️ A group photo of Ohno laboratory …
高校生インターンシップ “QFC-SPリサーチ”受け入れ
2023年4月15日
今年も高校生インターンシップ “QFC-SPリサーチ”にて、マイクロ波×水素還元をした酸化タングステンをFE-SEMで観察してもらいました! 今年の成果はJEMEA(日本電磁波エネルギー応用学会)で発表してもらおうと思っ …
令和4年度学位記授与式
2023年3月21日
令和4年度の学位記授与式が行われました! 今年は5名の修士、3名の学士を輩出いたました。 M2の皆さんはコロナ禍初期に研究室に配属され手探りで研究方法を模索しながら活動を進めてきた戦友です。 国友先生→大野への移行期にも …
SMS group GmbHから伊都キャンパス訪問
2023年3月15日
ドイツからのゲストと楽しい時間を過ごしました! アーヘン滞在時の頃からの友人であるトビーは、SMS group GmbH の日本出張で九州大学に来ました。 6月のMETECも楽しみです! Wir hatten eine …
日本鉄鋼協会の春学会参加
2023年3月11日
日本鉄鋼協会の春学会に参加してきました! 今回は東大駒場キャンパス。 久しぶりの都心滞在は、中々エキサイティングでした。 I just attended the Japan Iron and Steel Institut …
令和4年度卒論修論の打ち上げ開催
2023年2月21日
本日は大野研の卒論修論の打ち上げを開催しました! 全ての仕事が片付いて、学生さんもディスカッションできるレベルに育ったあとの飲み会ほど楽しいものはないです🍻🥰❣️ 卒業生は更なる発展を、残る学生さん達も良き修論を残せるよ …
令和4年度卒業論文試問会が無事終了
2023年2月21日
令和4年度卒業論文試問会が無事に終了しました👏 大野研からは3件の報告です。 初の対外発表、緊張したようでしたが、ここからの伸びしろに期待です👍 B4の皆さんお疲れ様でした。 The 2022 graduation th …
令和4年度修士論文試問会を対面開催
2023年2月17日
今年はコロナ禍が始まって以来の「全面対面」の修士論文試問会 やはり対面で観客が入った状態のディスカッションは良い緊張感がありますね👍 大野研からは5件の報告をしてもらいました! M2の皆さんお疲れ様でした👏 This y …